2007年6月14日木曜日

マトリクス


コメント

コメントを誰でも投稿できるように改良しました。
bloggerは色んなことが出来る代わりに、色々難点もある。
・セキュリティレベルの関係で、共有PCからの投稿に支障が出る。
・携帯からも見れるけど、コメントはセキュリティではねられるなど。

今までの資料

もう使わないかもしれないけど、折角まとめたので食堂の「いいところ、悪いところ」のまとめもアップします。

食堂のいい点・悪い点

いい点

〈設備〉
・流れがはっきりしているので、初めての人でも利用しやすい。 ②
・机が広い。

〈雰囲気〉
・長い時間空いているので、いつでもくつろげる。
・誰でも入れるので、アットホームな雰囲気である。
・白っぽいので清潔感がある。
・窓際は日が差し込んで明るい。

〈その他〉
・お茶がただで飲める。 ②
・レシートで栄養がわかる。
・ドレッシングの種類が豊富。

悪い点

〈設備〉
・手前の席から埋まり、入り口がひとつしかないので、混雑時に入り口が混乱する。 ④
・並んでいると、入り口のほうまで列が続くので入り口が更に混乱する。 ②
・レジが少なかったり、カードが使えなくなったことで、混雑時に対応できていない。 ②

・席が足りない。 ③
・席同士の幅が狭く、奥の席が空いていても座りにくい。
・空いている席がわかりにくい。

・配膳コーナーが狭い。
・飲食店のバックヤードの嫌なにおいがする。
・足元が冷える。
・窓を開けると、虫や鳥が入ってくる。

〈雰囲気〉
・開口部が広いのに閉鎖的である。 ④
・奥行きがあるので、窓際以外は暗い印象。 ②
・奥の席は日が入らず、寒々しい感じがする。
・窓枠に蜘蛛の巣があって不潔な感じがする。

〈その他〉
・ヘルシーなメニューが少ない。 ②

2007年6月11日月曜日

画像の練習


testimageです。
画像のアップロードが出来ます。

ブログの投稿について

このブログは、複数のユーザーが投稿できるようなので、
PC、もしくは携帯メールアドレスを送ってください。
(といっても、はじめて試すのでうまくいくかどうか)

2007年6月10日日曜日

5月の活動

少し復習

・定例報告書の作成
・conseput_meeting(食堂の長所・短所)
・既存図面の入手
・中庭に面する部分の断面詳細図の作成
・定点観測の実施

方向性
・席レイアウトを含めて全体を検討していく。
・窓周りに暖房機器があるため、それを活かした計画も検討していく(ローコスト案)
→(案)暖房ユニットの上にレベルを合わせ、テラスを作成する。
・ソフト面からの検討も行う(メニューやオペレーションなど)
・予算の位置づけ(改修費用として高額という印象にせず、この費用で新たな店舗を作ることが出来たという位置づけ)

今後の作業
・イメコラの作成(施設イメージの検討と確認)
・施設マトリクス(大学・周辺施設の中での本計画の位置づけの確認)
・具体的なデザインに対する技術的、材料などの検討

今後の作業については各学生+教員(sasaki)が投稿し、情報共有し、発信していきます。

terrace_project_start!!

滋賀県立大学生活デザイン専攻佐々木研究室が、
pre.sasaki.semiとして3回生が行っているプロジェクトの連絡用ブログです。
ラベルには、投稿者名(本名)を入れてください。

introduction

生協学生食堂の中庭。
あそこを利用して食堂を活性化できないか、そのことから研究室に依頼がきました。
そこで、ゼミ3回生を中心としたプロジェクトチームをつくり、
通常のゼミ課題と並行してプロジェクトを進めています。